《My山行Memo2002年に戻る》

トップページに戻る










山行日    2002年1月2日〜3日
山行先    丹沢表尾根縦走(鍋割山→塔ヶ岳→大日岳→ヤビツ峠→蓑毛)
天 候    曇りのち晴れ

行 程

1/02
新松田駅→箒沢→雨山峠→鍋割山(宿泊)

1/03
鍋割山荘→塔ヶ岳→大日岳→一ノ塔→二ノ塔→ヤビツ峠→蓑毛

感 想

 正月の山歩きを今回は丹沢表尾根縦走とした。鍋割山の山荘に泊まっての1泊2日の山行である。鍋割山荘には結構登山客がいた。それにしても昔ながらの狭い山小屋である。屋根裏の狭いところに寝るのであるが体を思うように伸ばせないのが苦痛である。それぞれにこたつに当たって暖を取って夕食を食べた。

 ハンターに捨てられた二匹の犬が可哀想に主人の帰りを待って、寒い外で寝ていた。それにしても何と残酷なことをするハンターであろうか。

 3日は朝から寒くて真っ白になった富士山がどーんと視界に飛び込んできた。雪とも霜柱ともつかない登山道をザックザックと音を立てながら吐く息も歩いていく。やがて塔ヶ岳に到着する。それにしても風がとても冷たい。その場をそう囃に離れてまた、登山道を歩いていく。丹沢は崩壊の土合がとても進んでいて、あちらこちらから土がこぼれ落ちている。右に相模湾を眺めながらの新春の山歩きはとても気持ちがよい。程なく歩いていると迷い犬であろうか、なれなれしくしっぽを振りながらついてきた。そこでおむすびや水を与えた。首輪に電話番号が書いてあったので飼い主にれんらくをしたが、無関心のような冷たい態度であった。

 ヤビツ峠もすっかり昔と変わって近代的な雰囲気に生まれ変わっていた。みのげにとうちゃくしてあたたかな日差しの中でバスを待って帰宅をした。





山行日    2月10日(日)
山行先    小菅の湯・高指山{山域 奥多摩(1056m)}
歩程時間   2時間
費用     概算3,000円程度(風呂代・交通費含む・酒代は別途)

《行 程》

新宿(8:47)→三鷹(9:01)→立川(9:15)→奥多摩駅(10:23・10:30)―バス1,00→川久保バス停―徒歩1時間→高指山―1時間→小菅の湯(入浴・休憩)→川久保バス停(17:20発)―バス1,00→奥多摩駅→立川 各方面にさようなら (^^)/~~~

【感想】

 今日は朝からどんよりと曇った空である。奥多摩駅でバスを待っている間にチラホラと雪が降ってきた。小菅のバス停に降りると雪が激しく降ってきて思わず雪山の雰囲気に感激をする。高指山に目ざして登っていったが雪のために登山道が分からず真っ直ぐに登っていってしまったためにどうやら違う山に向かっているようである。そこで1時間30分ばかり登った所で昼食を食べて引き返した。そして小菅の湯に向かってそこでゆっくりとくつろいだ。帰りには立川で一杯飲んで帰ってきた。





山行日    2月17日〔日曜日〕
山行先    岩殿山

コース紹介
 岩殿山はJR中央線大月駅の直前にたたずむ山です。天候がよければ富士山が綺麗に見られます。山頂まで公園のようによく整備された登山道が続き、危険箇所もなく初心者でも歩きやすいと思います。

行 程
 JR新宿駅 特快 新宿駅発8時39分−中野8時43分−三鷹8時53分−国分寺9時1分−立川9時8分−八王子9時18分−高尾 9時25分着乗換高尾発9時27分−猿橋駅9時59分着 歩過程 猿橋10時20分−岩殿山山頂11時45分 岩殿山山頂発12時15分 大月駅着13時15分

【感想】

 岩殿山は過去3回ぐらい行っているが今回の猿橋からの登山路は初めてである。大月よりの登山道よりもこちらの方が変化があって山の気分が味わえる。今回はTさんが張り切って山頂で豚汁を作って皆にご馳走をしてくれた。帰りにはOさんと三鷹の六文銭の飲み屋で飲んでそれから仙川の湯煙の里に行って風呂に入ってゆっくりとしてきた。





山行日    2002年3月17日(日)
山行先    鶴島御前山(山域 中央沿線)
歩程時間   3時間

【行程】
新宿(7:24)→八王子(8:12)→高尾(8:19・8?:21甲府行)→上野原(8:37)―徒歩15分→駒門入口バス停―25分→駒門登山口―40分→鶴島御前山―10分→鞍部―30分→鶴島登山口―15分→鶴鉱泉―40分→上野原駅

 感想

 6月の16日に実施される甲東不老山の変更の山として、鶴島御前山を選んだ。この下見に出かけたのである。自宅に帰ってきたのは、何と午後2時30分であった。





 コース   山熟GW
 山行日   2002年3月23日(土)〜24日(日) 1泊2日
  費用   ¥19,500円(交通費・小屋宿泊費・下見費・事故対策費含む)
  内容   標高差 約800m 
       歩程時間 23日 2時間  24日 6時間30分
コース紹介   渋の湯前から渋川の沢沿いを登る。しばらく行くと奇妙な雰囲気の       賽ノ河原に出る。高見石小屋までは、緩い登りが続く。1時間程樹林       の中を行くと中山に着く。晴れていれば展望は素晴らしい。
        東天狗岳山頂付近は岩や石に注意をしよう。西天狗岳までは雪稜を       ピストンする。ここも展望は超素晴らしい。中山峠まで戻り、黒百合
       ヒュッテ前を通り渋ノ湯着。時間に余裕があったら温泉に入ります。
 【行程】  3/23  新宿(7:30発・あずさ51号)→茅野(9:52・             10:20)―バス→渋ノ湯(11:16着・11:3             0発)―120分→高見石小屋(宿泊 (-.-)Zzz )
       3/24  高見石小屋(7:30発)―60分→中山―30分→中             山峠―80分→東天狗岳―20分→西天狗岳―20分→             東天狗岳―60分→中山峠―120分→渋ノ湯(14:             55発)―バス→茅野(15:51着・16:31発ス             ーパーあずさ10号)→新宿(18:36着)―3分→             新宿天狗岳へ (^O^)  お疲れさまでした。 ***

【感想】

 会山行で和美がチーフ担当であった。久しぶりの雪山でとても綺麗であった。特に結氷したシロコマ池に立てたのは感激であった。





遊歩日   2002年3月31日(日曜日)
遊歩先   江戸東京建物園から野川公園散策(場所 小金井市近辺)
宴会場   「コタン」 住所 小金井市東町5−3−4  042-394-3116
費 用    ¥5,000円(宴会費・入園料・バス代・その他)
歩程時間     3時間程度

《行程》
 武蔵小金井駅(9:30)―徒歩25分→小金井公園西口→江戸東京建物園見学(13:00出発)―バス→武蔵小金井駅(午後のコースの方と合流し、コタン送迎バスにてコタンに行き、それから野川の川縁を歩く。)14:00〜16:00迄 16:30より、お待ちかねの北海道料理を食べて宴会モードに入る ∈^0^∋ 東小金井駅(18時45分 解散) ヘ(^^ヘ)わかれ

【感想】
 初めての企画としてウォーキングを主に計画をしてみた。桜の花がとても綺麗であった。





遊歩日   2002年4月14日(第2日曜日)
遊歩先   三鷹駅から遊歩道を歩き西武丘陵を多摩湖へ、西武遊園地散策
宴会場      「貯水池鳥山」 042-561-3078
費用       ¥4,000円(宴会費・入園料・その他)
歩程時間     4時間程度

《行程》
 三鷹駅(9:30)―徒歩3時間→多摩湖→西武園散策(1時間程度)―送迎バス→貯水池鳥山 宴会(15:00〜17:00)―送迎バス→上北台駅(17:30)―モノレール→立川駅(18:00 解散)  ヘ(^^ヘ)わかれ

【感想】

 第2回目のウォーキングである。今回は参加者も少なく8名であった。サイクルロードはハナミズキの花がとても綺麗であった。「貯水池鳥山」ではのんびりと野鳥焼きを食べて大いに歌って飲んできた。





山行日    2002年6月16日(第3日曜日)
山行先    鶴島御前山{山域 中央沿線 (484M)}&秋山温泉
コース    山遊GU
費 用    ¥2,500円(新宿、上野原往復乗車券・入浴代・下見費
             ・事故対策費含む)
内 容    標高差270M 急登、急下降と里山ながら侮れない山です。
歩程時間   3時間程度

【山の紹介】
“山頂からの展望がみごと・桂川流域の愛らしい里山”
 山梨県郡内地方を流れる桂川に沿って御前山の名をいただく山が多い。
上野原町から大月にかけて散在し、混同を避けるため、鶴島、四方津、綱
之上、斧窪、などそれぞれ山麓の集落名を頭に冠して呼んでいる。そのな
かのひとつ、鶴島御前山は、里山とはいえ露岩の急登があり、山頂からの
眺望も良く変化に富んでいておもしろい山です。
 山頂からは西の尾根道を進み、途中で左(南)の斜面を神経を使って急
下降して、鶴島登山口に下り立つ。それから送迎バスにて秋山温泉に向か
います。 (^_^)v

《行程》
 新宿(8:11発・ホリデー快速ピクニック号・9番線ホーム)→三鷹(8:26)
→立川(8:44)→八王子(8:53)→高尾(8:59)→相模湖(9:08)→上野原(9:16)―
これより徒歩20分→道標―10分→登山口―20分→鉄塔―30分→
山ノ神―5分→山頂―40分→高柄山分岐―40分→林道―40分→秋山
温泉送迎バス待合わせ場所  ハイ、お疲れさま。