《My山行Memo2000年に戻る》

トップページに戻る









コース   一般
山行日   9月24日(日)
費 用   1500円、途中参加の方は500円(下見費,事故対策費を含む)
内 容   歩程約3時間(休憩を含まない)
標高差   200M

山の紹介:
 津久井浜駅の改札を出ると、すぐ目の前が京急ストア。左に折れてガードをくぐる。しばらく車道を進み、墓地を通る時には待望の海が見える。畑の中を登っていくと、正面に見える台形の山が三浦富士だ。道は樹林帯に入り、階段が現れると頂上はすぐだ。頂上には仙元社の石のやしろがある。
 太平洋戦争中に高射砲陣地のあった砲台山にはコンクリート製の基礎が残されている。武山山頂にはアゼリアハウスという建物があり、雨が降っても安心して昼食を取ることが出来る。なお、ここにはトイレと水場がある。下山コースからは三浦富士・砲台山・武山と歩いた山が見える。静かになった初秋の津久井浜の浜辺で遊べたらとも思っている。

行 程
 京浜品川駅(快速特急)8:35→京浜川崎駅8:47→京浜横浜駅8:55→津久井浜海岸駅9:42(30分)→観光農園案内所(30分)→三浦富士(30分)→見晴台(20分)→砲台山分岐(10分)→砲台山(10分)→砲台山分岐(30分)→武山山頂(武山不動尊・昼食)→津久井浜(休憩)→津久井浜海岸駅→京浜品川駅(午後4時前後の予定)

感 想

 総勢58名と大人数であった。岡村さんが力んで集合をかけたのであろう。山頂では、焼きそばのご馳走が出た。雨上がりだったのでとても暑かった。







山行日   10月7日(土)・8日(日)・9日(月) 2泊3日 (^o^)
山行先   白神岳(山域 東北) 小金崎 不老不死温泉
集合場所  JR池袋駅南口改札口外
集合時間  PM9時30分(時間厳守)
山装備   一般山装備
持ち物   7日目の朝食及び昼食、8日目の昼食、8日の昼食は、民宿でお弁当を      頼んでも可。身障者手帳、保険証または写し、運転免許証、常備薬、水      筒、ライト、自分の飲むお酒、雨具、着替えなど
山行状況  荒天決行
連絡先     7日目宿泊先  白神荘  п@0173−77−2227
        8日目宿泊先 不老不死温泉
                     п@0173−74−3500
費用      ¥42,000円(交通費 17,500円、レンタカー一人当た                 り 4,500円、宿泊代 19,000円、                 雑費 1,000円)
行 程

10/06(金)
 池袋駅西口(22:00発)―高速バス→

10/07(土)  能代ステーション(8:30着)東能代でレンタカーを借りる―車→十二湖(十二湖散策)―車→白神荘 宿泊 (-.-)Zzz

10/08(日)
 白神荘―車→白神岳登山口―徒歩 40分→二又分岐―70分→蟶山(まてやま)―100分→大峰岳分岐―20分→白神岳―20分→大峰岳分岐―80分→蟶山―60分→二又分岐―30分→登山口駐車場―車→小金崎 不老不死温泉 宿泊(-.-)Zzz

10/09(月)
 不老不死温泉―車→東能代(11:44発)→秋田(12:40着・14:18発)→東京(18:32着)  オツカレサンでした。  (^_^)

感 想

 紅葉は今一、今年は天候が暑かったためか、紅葉が優れなかった。思ったよりもブナの林も余りなく何だかその点期待はずれであった。その変わりに「不老不死温泉」が海の本当に近くに露天風呂があってとても良かった。 食餌も1万円ではご馳走が出た。


    (920b)


コース:  一般
山行日:  10月15日(日)
費 用:  1500
内 容:  徒程4時間30分標高差約550b

コースガイド
 有間谷観光鉤り場のバス停から灼1時間の急登が今日最犬の難所。標高差400bの直登は、一般コースとは思えないほ、どのきつさなので最初から覚悟がいる。ようやくたどりついた尾根との合流点が大ヨケノ頭にでる。ここからは尾根道をのんびりたどると1時間弱で藤棚山に着く。藤山の前衛なのであまり有名ではないが、雑木林に興まれた山頂はゆったりとした広さがあり、昼食休憩には最適なところ。体力と気力に自信がある方は、蕨山(1033b)への挑戦(往復1時間)も可能だ。帰路は大ヨケノ頭、金比羅山を経て河又に下るが、最後に標高差200m毎の急下降があるので注意が必要
ち物: 昼食・飲み物・雨具・手袋・身障手帳他
雨天時の対応: 前日または当日が雨天の場合は中止

行 程
 池袋発7:16−飯能駅着8:04−同発(バス)8:23−有間谷着9:23−同発9:40−大ヨケノ頭11:00−藤棚山12:00−昼食休憩、同発13:00−金比羅山14:30−河又着16:00−同発(バス)16:19−飯能駅17:10−同発18:30−池袋着18:30−解散

感 想

 初めての葛篭抜きさんのチーフ担当であった。最初の登りは急傾斜で皆さん、往生していた。Sさんが途中でばててしまった。


峰山

コ−ス   のんびり
山行日   2000年11月12日(日曜日)
山行先   峰山
費 用   3,000円(下見費、事故対策費、入浴代等を含む)途中乗車の方1,             500円
内 容   歩程:2時間程(休憩を含まない) 一般的な登り下りです。

・山の紹介
 温泉地をまず見つけ、それに合わせのんびりコ−スを決めてみました。そうしたら
峰山という山がありました。下山口に藤野町営やまなみ温泉があります。目立たな い山なので登山者は殆どいなく、とても静かな山です。そのためか、登り道には雑
草が生え、足元を隠します(9月下見時)。山頂は広く、ほこらがあり、樹木にお
おわれています。下山道は登りの植林とは変わって、雑木林の道です。
 トイレは、藤野駅とやまなみ温泉以外はありません。
                 
行 程
 新宿駅 7:18発−(中央快速)−高尾駅 8:13着 8:21発−(甲府行最後尾に乗車)−藤野駅 8:34着 バス 9:05発−小舟 9:30着 9:45発−(75分)−峰山 11:00着(昼食)11:30発−(70分)−やまなみ温泉 12:40着(入浴)14:10発−大久和バス停 14:25発−藤野駅 14:40着  藤野駅14:59発高尾行かその後の15:13発東京行

感 想

 今回はのんびりコースで初めての参加となる。本来ならば小田原のマラソンに出ているのだが、足を痛めたのでこちらに来た。やまなみ温泉がとても良かった。




山行日  11月19日(日)
山行先   子の権現から竹寺
天候    晴天
山行形態  なぎさ山友会との交流山行

感 想

 11月19日(日)に子ノ権現〜竹寺のコースを「なぎさ山友会」と交流山行をしてきました。
今年の5月の「御岳inふれあい2000」でお会いして以来の方々と久しぶりに話をしました。5月のふれあい山行で世話役として活躍をしていただいた川越 みどりさんは、あいにく他のコースのリーダーとして山行に行ってしまったので、残念ながら会えませんでした。それでも会長及び運営部長と一般会員総勢8名で出迎えてくれました。 私達は総勢9名の参加者でした。 人数も17名と多くなく丁度良い人数でした。

 最初は両方とも緊張をしていたのか、儀誤治なかったのですが歩いているう
ちに両方ともリラックスしてきて話をお互いにして歩を進めました。
子ノ権現までは普通は車道を行くのですが、それでは風情がないとのことで山
道を歩くことにしました。余り歩かれていないと見えて道は狭く荒れていまし
たが、 その分晩秋の山路を落ち葉を踏みつつ静かに歩くことが出来ました。
「なぎさ山友会」のペースは1時間歩いて10分の休憩で歩くテンポでした。
その為子ノ権現までは休憩がなかったので、六つ星の誰かさんが「マダー、後
どのくらいなの」といつもの調子でブーたれていました。子ノ権現で休憩をし
て一路、竹寺に向かいました。途中の山道は広く歩きやすく眠気を催すような
晩秋の陽が射して気持ちが良かったです。

 竹寺についてビックリしたのは、火事になって方々が黒くなっていました。
竹寺の本堂も一部半焼になったそうです。火事の原因は分かりませんが、貴重
な文化財が全く惜しいことをしたものです。現在は修復をされていましたが、
歴史的な輝きはとりかえしがつかないでしょう。ここで1時30分遅めの昼食
を取ってのんびりとしました。六つ星の山行ならば昼食が1時30分と遅いと
文句をたれる方もいると思いますが、「なぎさ山友会」はあまりそうゆう点は
無頓着でその場に合わせて行動をする見たいです。最も六つ星のように班行動
は取らずにサブリーダーが先頭でチーフリーダーがラストにと全員が一隊とな
って歩きました。

 予定では更に2時間ぐらい歩いて「さわらびの湯」に行くのですが、時間も
遅いし、入浴タイムもあるので端折って直接小殿(こどの)のバス停に向かい
ました。ここで持参したワインでお互いに乾杯をして「さわらびの湯」に向か
いました。温泉は丁度混雑する時間帯で満員でしたが、ゆっくりと汗を流すこ
とが出来ました。そして湯上がりのビールでお互いに乾杯をして、それぞれの
会のことなどを話し、乾杯をしました。

 ホロヨイ気分でバスに乗りウトウトしていたら、飯能の駅前に着いてしまい
ました。「なぎさ山友会」の方々は飯能になじみのお店があるのでそこで打ち
上げをするとのことで、私達も誘われたのですが、飯能から飲んで1時間近く
乗って池袋に着くのは、少々辛いので、池袋で滝の見物をするので失礼します
と双方再会を約束して固い握手をして、別れました。今回のリーダーをやって
いただいた方が、バリバリの山屋さんで5月の雪山山行にサポートで来て下さ
るとの約束をしました。これだけでも今回大いなる収穫でした。

 今回こうして交流山行をしてみると本当に得る物が多く山行を実施して良か
ったと思います。何と行っても会長を初めとしておおらかで、ここに書き込ん
だら驚く方がいると思いますので書きませんが、行動中にもしっかりと趣向を
楽しんでおられました。それからサポートも初めて経験をしたので晴眼者の立
場からの助言になってしまって、視障者から見ての立場のサポートをしなけれ
ばいけませんねと反省をしていました。 この経験を早速会報に載せるそうで
す。

 近く会長が私達の月例会を覗いてみたいと行っていました。また、機会を見
て交流山行を企画したいと思います。

 池袋で滝を見物して、参加したみんなが今日の充実感を胸にほろよいで帰宅
しました。  オシマイ  (^_^)


(まきよせやま)1,188m

コース   一般
山行日   11月26日(日)
山行先   槙寄山
費 用   3200円(途中乗車1800円)

山の紹介
 標高差約600m。
 上り下り共商人達に利用された峠道で、特記を要する急坂や岩場もなく、落ち
葉をふんで歩く晩秋のよさが味わえると思われます。三頭山にくらべ知名度も
低いので静かな山で、バス便が少ない為敬遠されがちな郷原(ゴウハラ)から上り
ます。下りは笹尾根を下りますが、かってのヤブ尾根も歩きやすくなっていま
す。日没が早い季節ですから、こゆずり峠から笛吹(ウズシキ)へ下りますが、今
夏の異常な暑さの為、多少のヤブがあるかも知れません。

行  程
 新宿6:44発 特別快速高尾行き(三鷹 6:57 立川 7:11 八王子 7:25 )
−高尾(乗換 7:48 発)−上野原( 8:09 着下車)富士急バス8:28発飯尾 (イイオ)行−約50分−郷原(下車、登山開始9:40頃)−槙寄山頂上(11時10分頃。昼食休憩)−西原峠(サイハラトウゲ)−笛吹峠−丸山頂上−こゆずり峠(2時頃)−笛吹(3時半頃)バス4:08発−五日市(JR)−新宿(6時半頃予定)

感 想

 三頭山のそばにある山であるがこちらからのコースは余り登られていない。今回は一般コースであるが結構ロングコースで落葉を踏んでの山歩きはとても良かった。帰りは吉祥寺の魚民で皆と酒を酌み交わした。



山行日     12月10日
山行先     城山(高尾)

忘年会会場   高橋家(蕎麦座)0426ー61−0055
 忘年会費   ¥4500円

コ−ス案内

  1.高尾山コ−ス(一般コ−ス)
 集合時間  7時40分
 集合場所  JR新宿駅南口改札の外
  参加費  新宿駅集合・¥1300円 京王高尾山口集合・¥800円
 歩程時間  2時間

コ−ス紹介
 清滝駅(188m)からケ−ブルカ−に乗り、高尾山山頂駅(485m)に行きます。十一丁目茶屋から関東平野を横目にしながら、薬王院に入っていきます。108段の階段など、奥の院まで階段の多い薬王院です。     登山道に入ったかと思ったら、少し歩くと高尾山山頂(599m)になります。高尾山を過ぎると、城山までなだらかなアップダウンになります。天気が良ければ富士山がドカンと見えます。たまに急な下りなどがあるのでしりもちには注意して下さい。
 最後にアップしたら展望が一気に開ける城山山頂(670.3m)です。
行 程
 京王新宿駅(8:08)−京王高尾山口駅(9:01)−清滝駅−ケ−ブルカ−(5分)−高尾山山頂駅−十一丁目茶屋−(25分)−薬王院−(25分)−高尾山山頂−(1時間)−城山山頂(昼食)
*各コ−ス共通*
 城山−(1時間)−高尾山−(40分)−ケ−ブルカ−のりば−(1時間)−清滝(忘年会)

  2.相模湖コ−ス(特別コ−ス)

 集合時間  6時45分
 集合場所  JR新宿駅南口改札の外
  参加費  新宿駅集合・¥1400円 相模湖駅集合・¥500円 
 歩行時間  2時間

コ−ス紹介
 相模湖駅から三ッ木行きのバスに乗り途中の千木良(180m)にて下車。田んぼのなかの車道を少し歩くと登山口へ着く。このコ−スは東海自然歩道にもなっており、歩きやすいといえば歩きやすい、歩きにくいといえば歩きにくい。何故なら、道は急で、頂上までの標高差が約500mあるのです。それを通常1時間で登るのですが、今回は1時間50分取ってあります。
 ほとんどは雑木林の中を歩きます。途中(450m)急に開ける所があります。下の町や相模湖が良く見え、昔のお山の大将になった気分になれます。そしてまた雑木林に入り、次に上の方で銀杏の木が見えたら城山(670.3m)の山頂です。

行 程
 京王新宿駅(7:05)−京王高尾駅(7:58)−JRに乗り換え(8:21)−相模湖駅(8:30)−バス(10分)−千木良−(2時間)−城山山頂(昼食)

感 想

 相模湖コースで参加をした。山頂の城山はとても寒かった。熱燗を飲んで寒さをしのいだ。忘年会場では望月 美紀子さんと私とで「任侠の女 観音お美紀 鉄火場無情」の名演技を行った。それにしても望月さんの役者には恐れいった。