≪My山行Memoin2005に戻る≫

トップページに戻る








2005年9月・会山行案内 小金沢連嶺(2014m)


・ コース  山楽G3
・山行の日  9月18日(日)
  標高差   500m
  天 候  晴れ 

・山の紹介

 中央線の甲斐大和駅から標高1600mの湯ノ沢峠までタクシーで上り、大菩薩の上日川峠(カミニッカワトウゲ)までいくつかの山を越える。途中は、明るい笹原の登り下りや雑木林の道が多く、気持ち良く歩ける。

・行程 

新宿7:00発(特急スーパーあずさ1号)−大月7:55着・普通列車に乗換8:18発(なお、この普通列車は高尾7:25始発なので、途中参加の場合はこれを利用するとよい)−甲斐大和駅8:36着−タクシーで湯ノ沢峠へ。登山スタート−60分−黒岳−70−牛奥の雁ガ腹摺山−40−小金沢山−70−石丸峠−100分−上日川峠−タクシーで塩山駅へ。

≪感想≫

 会山行としては、中央沿線で交通の便も良くまた、歩きがいのあるコースなので、久しぶりに参加をした。以前このコースは正月に市角さん、関さん達と大菩薩峠の介山荘に泊まって、このコースを下ってきたが、会山行ではこれを登りのコースとして歩く計画である。天気も良くカヤトの尾根を気持ちよく歩くことが出来た。

****************************************************************


2005年11月会山行 小楢山(コナラヤマ1712.5m)


・コース  山楽G3
・山行日  11月20日(日)
 天 候  晴れ


・山の紹介

 小楢山は、乾徳山西南に位置し、塩山から眺めた山容はとても立派です。
アプローチの便が悪い為、行き帰りともタクシーを利用します。入山は焼山峠からですので、山頂までの標高差は200m程です。山頂は広く草原になっています。眺望は抜群で、富士山はとてもすばらしいです。今回は幕岩まで足をのばします。幕岩の登りは鎖が張られているものの、ロッククライミングを味わうことができます。時間的余裕があったら挑戦します。下山は、小楢峠に戻り母恋し道と呼ばれる山道を下り、「オーチャードビレッジ・フフ」に行きます。山中のトイレは、焼山峠とここの施設のみです。ここからタクシーを利用します。この頃、山里では吊るし柿が吊るされ、とてもきれいです。

・行 程

 新宿駅6:44発−(中央特快)−高尾駅7:31着・8:01発−(甲府行・最後尾に乗車)−塩山駅9:21着・9:30発→タクシー→焼山峠10:15着・10:30発−(100分)−小楢山(昼食)12:10着・12:40発―(50分)−幕岩―(30分)−小楢峠14:00着−(120分)−「オーチャードビレッジ・フフ」16:00着→タクシー→塩山駅16:30頃着(解散)。

 ≪感想≫

 この小楢山はまだ歩いたことがないので参加をした。晩秋の晴天の一日足並みも揃っているので、快適に歩くことが出来た。幕岩の岩の登りでは人数が多かったので残念ながら登れなかった。9月の小金沢連嶺、そしてこの小楢山と静かな中央沿線の山歩きが出来た。
 これで会山行も参加をすることも余り無いと思う。